ステップ①結婚相談所の全体像から疑問を説いてみよう!

この記事では結婚相談所を活用してみよう、もしくはこれからすぐにでも利用し始めようとしている人にとって、知っておいて損はない情報をガイドブックのようにまとめています!

①〜⑩までに分けて公開しているので、興味がある方は全部読んで見て下さい。

まずは結婚相談所を利用するにあたって最初に誰もが思い浮かぶ疑問について解説していきます。以下を参考にして婚活に対する知識をつけた状態で、結婚相談所を利用することで最大限の婚活ができることでしょう!

「メリット」や「デメリット」どちらも理解することで、自分にとって婚活する上でメリットだけではなくしっかりとデメリットも知っておいたいいことでしょう!

この記事はサラッと5分程度で読めるものになっています!

どの結婚相談所に入っても一緒なのか?

数多く存在する結婚相談所ですが、どの結婚相談所に入会しても全く同じなのではないか?という疑問もあることでしょう。特にコメントが多いのが、こういった選定時点での疑問です。

実際に利用されるには何かしらWEB検索されたり、知り合いからの紹介であったり人それぞれだと思いますが、何より大事なのは自身での「結婚相談所選び」です。

少なくとも利用料金はかかってくるので、自身で納得して入会して婚活をするべきだと考えます。

会員数は絶対にチェックするべきポイント

会員数は、実際に自分のタイプ・条件でお見合いできる人に出会える可能性と比例するので、会員数は多ければ多い方がいいでしょう。

結婚相談所の会員数豆知識

大手と言われている結婚相談所の平均会員数は「10,000人〜80,000人」ほどの会員数が存在しており、専任のアドバイザーが付いてくれるサービスを提供している為、早い段階で希望する相手と出会えるケースが多いです。

逆に「1,000人〜3,000人」規模の結婚相談所では希望の相手と出会えない可能性の方が高いと考えてもいいでしょう。

コンセプトを見てみることも1つのポイント

結婚相談所には様々なコンセプトを持っている相談所もあります。特性を重視する人であれば1つのポイントにしてみてもいいかもしれません!

  • ハイステイタス専門
  • 看護師専門
  • 再婚専門
  • シニア専門
  • オタク専門

上記以外にも、男性会員が医者限定だったりする結婚相談所も存在します。

会員の年齢層も重要

男性会員・女性会員の「年齢層」を重視して入会される人も少なくありません。特に結婚相談所の利用が多い年齢層は女性「20〜40代」で男性は「40〜50代」であることも頭に入れておくといいかもしれません。

納得できる婚活をするにはどうしたらいいのか?

結婚相談所を利用していると、今までとは違いより多くの相手と出会うことができると言っても過言ではありません。

その為、成婚して結婚に向けたお付き合いをした後に「もっといい人がいるんじゃなか」「他にも色々な人と出会えばよかった」などといった後悔をしてしまう口コミも少なくありません。

成婚した後にそんな後悔がないようにするには「妥協をしない」ということを忘れないでおきましょう。

結婚相談所を利用し初めてすぐに成婚できることも非常に魅力的なことですが、しっかりと納得して焦らないことが重要なので、第三者の意見を聞きながら盲目にならず進めていくことがおすすめです。

だからこそ、第三者目線で専任のアドバイザーが付いてくれる結婚相談所がおすすめです。

できるだけ自分の性格をアドバイザーに伝えておくことが重要。

結婚相談所は絶対に結婚・成婚できるもの?

成婚と聞くと「結婚」を思い浮かべてしまうかもしれませんが、これは全くことなります。

成婚は結婚相談所で相手を見つけ、結婚に向けてお付き合いをする。ということが成婚の意味と覚えておいてもいいでしょう。

また、結婚相談所によっては「成婚」の定義が変わってくるので、その点も気をつけておきましょう。特に入会時に説明があると思いますが、成婚についての定義はしっかり確認しておくべきポイントとなります。

結婚相談所の紹介はイコール結婚ではない

結婚相談所では希望者同士を相談所の担当者が紹介という形式でお見合いをさせることを言いますが、お見合い相手が見つかっただけであり、結婚がすぐにできるわけではありません。

ここで焦ってしまう人が多く、ガツガツとしてしまい失敗するケースも少なくありません。まずは、お見合いを成功させる為にも落ち着いて普段の自分をしっかりと知ってもらうことが重要です。

アドバイザーが居る結婚相談所であれば、この時点から非常に実践的なアドバイスや場所決めまで行ってくれるので、非常に魅力的です。